自転車に乗れないと暇なもので・・・、作っちゃいました!!
ほんとね、
自転車に乗れないとね、
暇なものでね、
身体に悪いとは思っているんだけど、
作ってしまいました。
じゃん、クレマカタラナです。
(∩´∀`)∩
え?パソコンの上に置くなって?
;つД`)
そして唐突に材料説明から入ります。
【材料(おそらく、ココット皿4人分】
・卵黄:4個
・砂糖:90グラム(好みに合わせて加減していいと思います)
・グラニュー糖:適量(仕上げのカラメルに使います)
・レモン(皮):少々(柑橘系ならなんでも?、レモンの黄色い皮をすりおろす)
・コーンスターチ:17グラム
・牛乳:450mL(乳脂肪分が少ないと失敗するっぽい)
・生クリーム:50mL(よりクリーミーになります。この分は牛乳でもOK)
・バニラエッセンス:少々(ただの香り付け、なくてもOK)
・バーナーもしくは銀スプーン(いらないやつ)もしくは焼きゴテ
【工程】
1) 卵黄を4つボールに割り入れ、砂糖90グラムを入れてまぜます。
2) 1)に、よく洗ったレモンの皮をすりおろして入れます。
3) 2)に、バニラエッセンスを少々入れます。
4) 牛乳を火にかけ、沸騰させます。
その間に、3)へ、コーンスターチを入れます。
5) 沸騰した牛乳をボールの中身と混ぜて、沸騰させないよう5-9分くらいかき混ぜ続けます。
※多少緩いくらいでいいです。冷やし混ぜる工程で固くなってきます。
※沸騰したり、加熱時間が長すぎると分離するので注意です。
6) ボールへ移し、湯銭みたいな感じで氷で冷やしながら混ぜ続けます。
※熱い間は火が通り続けるので、30度くらいになるまでかき混ぜ続けます。(粗熱を取ると一般的には表現したでしょうか)
これくらいの固さになってると思います。
あとはバーナーとかで加熱してもいい器に取り分け、
冷やしたあと焼きをいれ、冷凍庫で5分ほど冷やします。
一人で小さく盛って食べてもよし、
数人でつっつくように食べてもよし、
バーナーを使う時は燃えやすいものが近くにないように気を付けてくださいね。
慣れれば全工程、所要時間20分ほどなのでお手軽です。
ヒマ、これからの梅雨で外出しにくくなるそんな日に試してみてはいかがでしょうか?
一心不乱に作ってると楽しいですよ。
(≧▽≦)

まんげつ濃厚卵 6個入り1パック (「三河濃厚卵 満月」は、「まんげつ濃厚卵」に生まれ変わりました)
- 出版社/メーカー: 三栄鶏卵株式会社
- メディア: その他
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
![[KN0323] 日本製 スフレ型(ココット・ラメキン) 3インチ 径8cm 4個セット 1個あたり210円 [KN0323] 日本製 スフレ型(ココット・ラメキン) 3インチ 径8cm 4個セット 1個あたり210円](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41JrJuhFLVL._SL160_.jpg)
[KN0323] 日本製 スフレ型(ココット・ラメキン) 3インチ 径8cm 4個セット 1個あたり210円
- 出版社/メーカー: 加納セラミック
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る